企業の発展に必要な要素として大事なのは、仕事(お金)、環境(設備)、人(人財)、とありますが、その中で最も大事なのは人(人財)だと思います。
あえて、「人材」ではなく、「人財」というのはそのような意味です。
企業はお客様あってのものだと思います。
そのお客様に対し、良い仕事(サービス)をご提供するのはやはり人なのです。
顧客満足度は、社員満足度と同じように必要だと思います。
私たちは独自にお客様からアンケートを頂いております。
それを基に、定期会議、技術講習会、安全会議等を行っております。
技術はもちろんの事、挨拶から始まり身だしなみ、安全に対する意識、掃除まで当日関わる全てに気を配るように、会議の際に指導しています。
私たちは工事の専門業者ですが、工事だけではなく、書類、施工写真、お客様との日程調整、不具合時のご対応等と、それらを含めて一つの仕事だと思います。
組織を細分化する事によって、
「仕事の役割を決め、自分の仕事に責任を持つ。」
「仕事を分担する事で、迅速にご対応する。」
同じ事を繰り返すことによって、効率を高め、迅速に動けるように努めております。
顧客満足度とは、お客様に商品、工事以上の物をご提供できたときに感じて頂ける指標だと思います。
どのようにすると、お客様に喜んで頂けるかを考えたところ社員からこんな意見が出ました。
「工事が一段落する夕方に、何かお客様の為に出来る事はないか」
そうして出来たのが「プラスワン」というサービスです。
これは粗大ごみの回収や、屋根補修、庭の草むしりと多岐にわたります。
「お客様に感謝」これは会社全体の総意であり、「お客様に満足でなく感動を」これがエーピーシーメンテナンスが目指す目標です。
当たり前の事を当たり前にする。とても簡単なようですが、「言うは易く行うは難し」という言葉があります。
気持ちが入らなければ行うことはとても難しいと思いますが、社員一同心を込めてお客様に感動をして頂く為に日々精進いたしております。